松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

フォークナー 第18号/特集I フォークナーと家族 特集II フォークナー研究の現在と未来(大橋健三郎先生追悼シンポジウム)

(編)日本ウィリアム・フォークナー協会  

フォークナー 第18号/特集I フォークナーと家族 特集II フォークナー研究の現在と未来(大橋健三郎先生追悼シンポジウム)
判型 A5判
ページ 210ページ
価格 1,750円(税別)
ISBN 978-4-7754-0236-8
Cコード
略号
発売日 2016年4月30日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • 楽天で購入
  • セブンネットで購入
  • 紀伊國屋で購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説
目次

【巻頭エッセイ】
ペーパーバック・フォークナー──または、人々は如何にしてノーベル賞の煌めきにひるむことなくフォークナーを愛するようになったか●尾崎俊介

【特集 I】フォークナーと家族
「耐えなくちゃいけないのは、おまえじゃないんだものね」――響きと怒りと甘え●中野学而
孤児としての南部淑女──ナーシサ再読●松井美穂
小公子エティエンヌ──『アブサロム、アブサロム!』における娘の選択●大串尚代
家系という「呪い」――フォークナーの家系小説●新納卓也

【特集 II】フォークナー研究の現在と未来(大橋健三郎先生追悼シンポジウム)
日本人がフォークナーを研究するということ●大地真介
「人間の根源的な状況」について●小林久美子
叙事詩から小説へ──四つの「熊」を読む●諏訪部浩一
大橋先生論文ベストスリー●平石貴樹

【リレー連載】フォークナーと日本文学
フォークナーと太宰治──近代と育ての<母>●竹内理矢

【投稿論文】
『八月の光』におけるトロープの運動と地政学的幻想●山根亮一

【連載】
アメリカ文学におけるリージョナリズム3──我が研究余滴●田中久男

【書評】
●森有礼 ●佐々木真理 ●大和田俊之 ●塚田幸光 ●大野瀬津子 ●梅垣昌子 ●小谷耕二 ●大理奈穂子
 

メディアほか関連情報
著者紹介
関連書籍
  • フォークナー 第4号/特集「フォークナーと女性の表象」

  • フォークナー 第5号/特集「フォークナーと大恐慌(時代)」

  • フォークナー 第6号/特集「フォークナーと短編小説」

  • フォークナー 第7号/特集「フォークナーと南部文学」

  • HISTORY AND MEMORY IN FAULKNER'S NOVELS

  • フォークナー 第8号/特集「フォークナーと大衆文化」

  • 心ここに/エッセイ集

  • 心ここに/文芸批評集

  • フォークナー 第2号/特集「フォークナーと同時代人たち」

  • フォークナー 第3号/特集「フォークナーとゴシック」

  • 文学を読む

  • フォークナー事典

  • 日常と歴史/アメリカ文学研究と日本文学評論

  • フォークナー 第10号/特集 フォークナーとエスニシティ

  • フォークナー 第11号/特集 フォークナーと映画

  • フォークナー 第12号/特集 ポストモダン・フォークナー

  • フォークナー 第13号/特集 フォークナーとミステリー

  • フォークナー 第14号/特集 フォークナーと身体表象

  • アメリカ文学のアリーナ/ロマンス・大衆・文学史

  • フォークナー 第15号/特集 フォークナーと現代文学

  • フォークナー 第16号/特集 フォークナーとメルヴィル

  • フォークナー 第17号/特集 フォークナーと戦争

  • フォークナー 第19号/特集 フォークナーと都市

  • フォークナー 第20号

  • フォークナー 第21号

  • フォークナーと日本文学

  • フォークナー 第9号/特集「フォークナー・資料・テクスト」