アントニー・スウェイト対訳詩選集
(著者)アントニー・スウェイト (訳者)山内久明 山内玲子
判型 | A5判 |
ページ | 190 |
価格 | 2,300円(税別) |
ISBN | 978-4-7754-0260-3 |
Cコード | |
略号 | |
発売日 | 2019年7月30日 |
Tags
オンライン書店で購入する
- 解説
日本にも縁の深いスウェイトのCollected Poems(2007)と、Going Out (2015)から50篇の詩を厳選。スウェイトの詩と山内の訳詩が呼応し、対訳ならではの愉しみとして生きている。訳注とスウェイトについての紹介も詳しい。
【谷川俊太郎氏による推薦の言葉】
翻訳されると原詩の味わい、魅力を失う詩の多い中で、この対訳詩集は貴重な楽しい例外です。
アブラムシもネズミもヒトと並ぶ生きものとするスウェイトと私は同世代、母語は違っても詩の世界では60年にわたる友人です。- 目次
▶『全詩集』(2007)から
1 ネズミの死/2 クーパー氏/3 蠅/4 生まれ出るとき/5 病気の子/6 白い雪/7 教え/8 王家の谷でのモノローグ/9 内なる虫/10 焚火/11 発掘/12 結婚の残骸/13 シンプルな詩/14 日本の蝉/15 ショック/16 大道芸――酉の市で/17 ヒロシマ――1985年8月/18 漱石(ロンドン 1901年12月)/19 想像上の町/20 踊る狐/21 増えつづける/22 シグマ/23 アブラムシ物語/24 つかず離れず/25 陶工/26 慰安休暇/27 1939年9月3日、ボーンマス/28 疎開、1940年/29 成長、1944年/30 ヘビ(ヴァージニア、1940年)/31 ネクタイをとり換える/32 いつも見ている/33 お行儀よくする/34 詩の技法――二つの教訓/35 2003年の夏/36 すき間▶『退出』(2015)から
37 退出/38 リポン――1918年4月/39 言葉/40 歴史の教訓/41 受胎告知/42 リビア/43 待ちぼうけ/44 私は信ずる/45 未完の死後出版の詩への序詩/46 ピーター・ポーターに寄せて/47 即位25周年記念の詩/48 際限のない問い/49 フェルナンド・ロボ/50 その一行訳者解説・注
アントニー・スウェイト書誌
アントニー・スウェイト年譜
訳者あとがき――アントニー・スウェイト点描- メディアほか関連情報
■2019年12月13日(金)17:10〜18:50、明治大学駿河台キャンパスのリバティタワーにて本書の朗読会が開催されました
『アントニー・スウェイト対訳詩選集』(松柏社、2019)を共訳しだ山内久明氏・ 玲子氏を招いて、 幅広い文学活動を行なう中で書かれたスウェイトの詩とその翻訳について語っていただき、ジェームス・C・ハウス氏には原詩を英語で朗読していただきます。スウェイトは1955年に初来日、2年間 東京大学で教えて以来、日英文化交流に貫献し、『ペンギン叢書版日本詞華集』の共編者としても知られます。[参加者の感想:ハウス氏が原詩を、主に山内久明氏が訳詩を朗読し、山内氏が日本語で各詩にまつわる短い語りを加える、という形式で進み、両者のプロフェッショナルな朗読の凄みにオーディエンスの皆さんが聞き入っている音のようなものが聞こえました。対訳という本書の形が見事に生きたすばらしい会でした。]
- 著者紹介
- 関連書籍