松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

エイリアン・ベッドフェロウズ

(著者)小谷真理  

エイリアン・ベッドフェロウズ
判型 四六判上製
ページ 366ページ
価格 1,900円(税別)
ISBN 978-4-7754-0043-2
Cコード
略号
発売日 2004年2月1日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • セブンネットで購入
  • 紀伊國屋で購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

作品に表象されたエイリアンたちにスポットをあて、SFを含む現代文学や映像作品に無数に出現する広義のエイリアンを分析、社会において自ら異質であるのを自覚する人々の姿が描き出される。SF批評家として絶大な人気を誇る著者の評論集。

目次

第Ⅰ部 エイリアン文学論序説
ロボット ✟ 造物主の聖典 パット・マーフィー『無脊椎動物間の愛と性』

サイボーグ ✟ デウス・エクス・マグダレーナ タニス・リー『電気仕掛けの森』

錬金術師 ✟ 零度のセクシュアリティ ストーム・コンスタンチン『ヘルメテック』

スラッシャー ✟ キャプテン・カークはキャプ翼(つば)の夢を見るか K/Sフィクション

吸血鬼 ✟ ブラック・レズビアン・ヴァンパイア ジュウェル・ゴスメ『ギルダ物語』

ガイノイド ✟ 猫と少女とガイノイド ギネス・ジョーンズ『聖なる容認』

ネイティヴ ✟ 素晴らしき大航海 エレノア・アーナスン『〈鉄〉の女』

ペット ✟ ペット上位時代 キャロル・エムシュウィラー『カルメン・ドッグ』

人食い ✟ 美味しいフェミニズム リー・ケネディ『ベルを鳴らすマーサ』

女性統治者 ✟ コミュニケーション渇望症候群 ナオミ・ミチスン『ある女性宇宙飛行士の回想記』

ゴーレム ✟ 女たちは荒野をめざす マージ・ピアシイ『彼と彼女とゴーレムと』

昆虫 ✟ むりやりスリップストリーム カレン・ジョイ・ファウラー『サラ・カナリー』

ハッカー ✟ 「罪」という名のもとに パット・キャディガン『シンナーズ』

女性表現者 ✟ 彼女のためのいちご白書 リサ・ゴールドスタイン『将軍の仮面』

双子神 ✟ 盗まれた夢の記録 エリザベス・ハンド『冬長のまつり』


第Ⅱ部 男から女へ症候群
女装 ✟ 肌を許して肌色売って チャールズ・ブッシュ『失われたアトランティス大陸の売春婦』

有名人 ✟ エフェメラ男の優雅な道楽 フィリップ・ホーア『真面目な快楽──スティーブン・テナントの生涯』

性転換 ✟ 性転換レズビアンは主張する ケイト・ボーンスタイン『ジェンダー・アウトロー──男、女、わたしたちの休息について』
 

第Ⅲ部 グローバル・エイリアン
仮死 ✟ シェイル・アーロン『死ほどすてきな商売はない』

探検家 ✟ コニー・ウィリス『未踏の地』

メイド ✟ デリア・シャーマン『骨磁鳩の秘密』

タイム・トラベラー ✟ ジョージ・シンプスン『恐竜と生きた男』

よみがえり ✟ ショーン・スチュアート『復活劇』

女の歴史 ✟ キャンダス・ジェイン・ドーシー『ブラック・ワイン』

異星人 ✟ エイミー・トムスン『緑の少女』

ゲリラ ✟ ポール・パーク『ホモ・セレスティス』

クローン ✟ ナオミ・ミチスン『第三の解決』

 

索引

メディアほか関連情報

■ 「アメリカ文学研究」2005年No.42号に掲載されました

~「Alien Bedfellows」の連載が開始された1991年といえば、著者も「あとがき」で述べているように、「湾岸戦争」の時期である。当時私は大学に入って二年目であり、人文学と自分との関わりをはっきりと見いだせないばかりか、自身に「すり込まれた」男性性とそれがはらむ政治性を意識して葛藤を覚えるという段階にすら未だ到達していない、日常生活の政治学に鈍感な学問オンチの男子大学生だった。(中略)その現状に鑑みれば、本書に盛り込まれたような「広義のエイリアン」を取り上げた「作品」群とそれらを読み解く分析手法の(決して鵜呑みにするのでも、いたずらに反発するのでもなく)広い範囲での「共有」こそが、ともすれば濫用され依存症を招きかねない、「世代論」や「国益論」として姿を現す「思考停止」に対する解毒剤として必要なのではないだろうか。このような思考に刺激を与える処方を積極的に支持していくことが、日常生活の政治学の場における人文学的実践の望ましいあり方の一つなのではないかと私は考えている。~同書評より (小畑拓也 氏)

■ 「すばる」2004年4月号に掲載されました

~第1部はそうした小谷の野心が発揮された部分で、15個のSF作品とともに、エッジのきいた批評理論によってテキパキと料理される。(中略)また第2部や第3部にはデザートというべき軽い文体のエッセイがあって、ほっと一息つけるようにもなっている。うまく編集されている評論集だ。~同書評より (越川芳明 氏)

■ 出版記念会の模様が、「信濃毎日新聞」2004年4月19日号に掲載されました

~出版記念会には作家の夢枕獏、菊池秀行、笙野頼子、漫画家の萩尾望都の各氏らが出席した。(中略)小谷氏は、「昔凍結しておいた受精卵を今になって生んだという感じ。いろいろあったけど、粘って良かった」とあいさつ。~同記事より

■ 「SFマガジン」2004年4月号に掲載されました

~小谷真理『エイリアン・ベッドフェロウズ』は、フェミニズム批評を最もポジティブで開かれたものとして活用し、その本来の意味でジェンダーの意識化/無化を目指す著者ならではの画期的なSF評論だ。(中略)SFを知るわれわれは、中心的言説の虚構性に、無批判ではあり得ない。~同書評より (長山靖生 氏)

■ 「出版ニュース」2004年3月下旬号に掲載されました

~ここでいうエイリアンとは、「地球外生命体」ではなく、本来の意味である異邦人すなわち共同体の外の人を指す。(中略)例えば男性内部に構築された女性性の問題も密接に関わってくるわけだ。英米の現代SFの紹介に止まらず、グローバリズムとアメリカニズムを考える上でも示唆に富む。~同書評より

■ 「夕刊読売新聞」2004年3月17日号に掲載されました

~本書は70年代に注目された女性の性差、疎外をエイリアンに重ね合わせる視点を、さらに深化させた先端的SF論。エイリアンの諸相を分析、欧米SFのフェミニズムを縦横に論じる。~同書評より

■ 「中央新報」2004年3月14日号に掲載されました

~本書は、そんな小谷氏の、デビュー当時に書かれた初々しい論文集である。(中略)その内容は、いまだに新鮮な驚きにみちている。多くが、すでに十年以上前に書かれた論文であることを考えるなら、この新鮮さは驚くべきものだ。~同書評より (斎藤 環 氏=精神科医)

■ 「週刊読書人」2004年2月13日号に掲載されました

~しかし「エイリアン」の本来の意味は異邦人、つまり白人男性の作った共同体から逸脱した人々であり、SF作品の中のエイリアンは彼らを隠喩しているという。(中略)二十六のフィクション・ノンフィクションを紹介し、そこに描かれているエイリアンがなにを隠喩してきたかを、最新のフェミニズム理論を用いて、解題していく。それは現実世界の共同体に潜む無意識の約束事や、エイリアン達の抱える問題点をあきらかにし、ひいては読者の内部に隠されたエイリアン性を暴いていく試みである。~同書評より (柏崎玲央奈 氏=SFレヴュアー)

著者紹介
  • 小谷真理

    1958年、富山県生まれ。SF&ファンタジー評論家。日本SF作家クラブ会員。日本ペンクラブ女性作家委員会委員長。日本におけるコスプレイヤーの元祖としても知られる。著書に『女性状無意識──女性SF論序説』(第15回日本SF大賞受賞、勁草書房)、『世界 魔法道具の大図鑑』(日本語版監修、西村書店)、『ファンタジー世界用語事典』(監修、辰巳出版)、『リス子のSF、ときどき介護日記』(以文社)、『聖母エヴァンゲリオン』(マガジンハウス)、『おこげノススメ』(青土社)、『ハリー・ポッターをばっちり読み解く7つの鍵』(平凡社)、『性差事変──平成のポップ・カルチャーとフェミニズム』(青土社)など多数。

関連書籍
  • フォークナー 第4号/特集「フォークナーと女性の表象」

  • アメリカ/文学史・文化史の展望

  • 女水兵 ルーシー・ブルーアの冒険/〈アメリカ古典大衆小説コレクション12〉

  • 【品切れ中】アメリカ文学必須用語辞典

  • フィリップ・プルマン『ライラの冒険』の科学

  • 大学で読むハリー・ポッター

  • 【西脇順三郎学術賞受賞作】立ちどまらない少女たち/〈少女マンガ〉的想像力のゆくえ

  • 【サントリー学芸賞受賞作】翻訳を産む文学、文学を産む翻訳/藤本和子、村上春樹、SF小説家と複数の訳者たち