松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

【品切れ中】英米小説でレポート・卒論ライティング術

(著者)小野俊太郎  

【品切れ中】英米小説でレポート・卒論ライティング術
判型 四六判
ページ 214ページ
価格 1,800円(税別)
ISBN 978-4-7754-0196-5
Cコード
略号
発売日 2013年6月20日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

解説

文学・文化学科系学生の英米小説を題材としたレポート・卒論執筆に役立つことを目的に、19世紀~現代の英米小説、児童文学4作品を取り上げ、「目のつけどころ」と「論文の書き方」をわかりやすく解説した待望の一冊。

目次

第1部 小説のどこに目をつけるのか
第1章 人物関係をとらえよう
1-1 主人公は誰なのか
1-2 敵役・脇役・通りすがりの人
1-3 語り手という透明人間
第2章 名場面を探しだそう
2-1 名場面の条件
2-2 出会いから別れまでの名場面
2-3 名場面以外は何をしているのか
第3章 言葉のたくみさを味わう
3-1 冒頭の仕掛けを読む
3-2 背景や状況を楽しもう
3-3 不在のものを感じとる
第4章 つながりを見つけよう
4-1 作者の人生とのつながり
4-2 社会とのつながり
4-3 時代とのつながり

第2部 小説のレポートや卒論の書き方
第5章 読み方を変化させてメモを取る──『穴』

5-1 3 段階の読みを意識する
5-2 速読はあらすじを求めて
5-3 精読は納得しながら
5-4 深読みは疑いをはさみながら
コラム ピトキン教授による読書のときの注意点
第6章 議論するテーマを決める──『眺めのいい部屋』
6-1 テーマの入り口を探す
6-2 人物関係から探す
6-3 旅や移動から探す
6-4 語句のイメージから探す
第7章 背景や関連する情報を調べる──『オリヴァー・ツイスト』
7-1 社会のなかで生きる
7-2 人々の対立と憎悪の源
7-3 救いのためのパターン
第8章 実際に議論を展開する──『草の竪琴』
8-1 子ども時代との決別
8-2 描かれたアメリカ南部の社会
8-3 小説の劇化と映画化

おわりに 文章にするときの3ヵ条の注意
参考文献と有用なサイト
 

メディアほか関連情報
著者紹介
  • 小野俊太郎

    1959年、北海道札幌市生まれ。東京都立大学卒業。成城大学大学院英文科博士後期課程単位取得退学。成蹊大学などで教鞭を執る。著書に『ハムレットと海賊──海洋国家イギリスのシェイクスピア』、『『東京物語』と日本人』(上記すべて松柏社)、『ドラキュラの精神史』〈フィギュール彩77〉、『新ゴジラ論──初代ゴジラから『シン・ゴジラ』へ』、『太平洋の精神史──ガリヴァーから『パシフィック・リム』へ』(上記すべて彩流社)、『ガメラの精神史──昭和から平成へ』、『快読 ホームズの『四つの署名』』、『「クマのプーさん」の世界』、『[改訂新版]ピグマリオン・コンプレックス──プリティ・ウーマンの系譜』、『『トム・ソーヤーの冒険』の世界』(上記すべて小鳥遊書房)など多数。

関連書籍
  • 英語論文のINPUTからOUTPUTへ

  • レポート・卒論の攻略ガイドブック/英米文学編

  • やさしく書ける英語論文

  • 人間になるための芸術と技術

  • 映画でレポート・卒論ライティング術

  • デジタル人文学/検索から思索へとむかうために

  • 『東京物語』と日本人

  • ハムレットと海賊/海洋国家イギリスのシェイクスピア

  • 映画が描くアメリカの「病」/その根源と流れを探る