松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

法廷通訳人の倫理/アメリカの倫理規定に学ぶ

(著者)水野真木子  渡辺 修  

法廷通訳人の倫理/アメリカの倫理規定に学ぶ
判型 A5判
ページ 124ページ
価格 1,400円(税別)
ISBN 978-4-7754-0223-8
Cコード
略号
発売日 2015年11月5日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • 紀伊國屋で購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

グローバル化が叫ばれる今、法曹関係者必携の書。

アメリカ合衆国の法廷に於ける重要な倫理原則を10項目に分けて紹介・解説、日本の裁判システムの中で応用可能な法廷通訳人倫理原則を項目毎に幾つかの柱として提示。各項目の制度の運用を中心に、通訳人と法律家の協働のあり方など望ましい形についての法律実務家の立場からのコメントを掲載。

目次

序文
はじめに
法廷通訳人の倫理 序論として
1. 通訳人の資格に関する倫理原則
2. 通訳の正確性に関する倫理原則
3. 中立性に関する倫理原則
4. 守秘義務に関する倫理原則
5. 法的助言禁止に関わる倫理原則
6. 職務上の関係に関わる倫理原則
7. 継続教育の必要性に関わる倫理原則
8. 業務遂行に対する障害の評価と報告に関わる倫理原則
9. 法廷での礼儀と振る舞いに関わる倫理原則
10. 違反についての報告義務に関わる倫理原則
付録 (1)
付録 (2)
参考文献

メディアほか関連情報

■ 「日経新聞」2016年10月23日に掲載されました

法学と通訳の専門家による共著である。米国で、被告・被疑者の母語を使う権利がどのように連邦や州で保障され、「倫理」「正確性」「等価」などをどう規定しているかを紹介している。(鳥飼玖美子・立教大学名誉教授)

著者紹介
  • 水野真木子

    岐阜県恵那市生まれ。金城学院大学文学部英語英米文化学科教授。京都府立大学文学部卒業。立命館大学国際関係研究科修士課程修了。国際関係学修士。法と言語学会会長。専門は通訳学(コミュニティ通訳、法廷通訳)、法言語学。『コミュニティ通訳──多文化共生社会のコミュニケーション【新装版】」(共著、みすず書房)、『コミュニティー通訳入門──多言語社会を迎えて言葉の壁にどう向き合うか…暮らしの中の通訳』(単著、大阪教育図書)、『法廷通訳人の倫理』(共著、松柏社)など。

  • 渡辺 修

    1953年生まれ。北海道札幌市出身。甲南大学法科大学院教授。法学博士、大阪弁護士会弁護士。京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。専門は刑事訴訟法、刑事弁護。

関連書籍
  • 司法通訳/Q&Aで学ぶ通訳現場

  • これだけは知っておきたい!外国人相談の基礎知識

  • 学校通訳学習テキスト/公立高校・特別支援学校編