松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

IB教育がやってくる!【改訂版】/「国際バカロレア」が変える教育と日本の未来

(著者)江里口歡人  

IB教育がやってくる!【改訂版】/「国際バカロレア」が変える教育と日本の未来
判型 四六判
ページ 180ページ
価格 1,600円(税別)
ISBN 978-4-7754-0288-7
Cコード
略号
発売日 2022年10月12日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • セブンネットで購入
  • 紀伊國屋で購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

増刷にあたり大幅に改訂!!
与えられたことを覚えるのではなく、自ら考え、創造する力を育成するという、「国際バカロレア」の理念を徹底解説。大学受験のための教育を超えた、国際社会を意識した、「世界で通用する」教育のひとつのあり方がここに解き明かされる。

目次

序章「IB教育がやってきた」
第一章「もう、詰め込み教育は終わりにしよう」
「教育が行き詰ってきた」
「完璧すぎる指導要領」
「個性とは何か」
「世界市民という考え方」
「教育という言葉の意味」
第二章「IBの現場」
「先生は授業の司会進行役」
「生徒の発言はすべてGoodJob!」
「日本の英語教育のおかしさ」
「答えを出さない授業」
「山頂への道はひとつではない」
「知識は詰め込むのではなく、使いこなすもの」
「日本の学校で優秀な子」
第三章「IBと社会と企業」
「英語コンプレックスをなくせ」
「阿吽の呼吸を説明できますか」
「企業が求める新しいタイプの人材」
「授業の出席率がいい最近の大学生」
「クリエイティブが意味するところ」
第四章「生きる力」
「 国が示した定義」
「学校教育ありきではない」
「受験のトラウマ」
「コミュニケーション英語って何」
「学校は生き方を教える場であってほしい」
「IBの理想的クラスサイズ」
「総合的な学習の時間が目指したもの」
第五章「IBのカリキュラムと実践」
「IBへの期待と不安」
「大学入試制度を問う」
「IB導入の認定」
「教員養成の問題」
「自由に授業を進めても構わない」
第六章「さらば受験の時代」
「我が受験生時代」
「東京大学という場」
「東大を評価しない人たち」
「受験勉強でセルフエスティームは育たない」
「クオリティー・オブ・ライフ」
参考文献

メディアほか関連情報

旧版の書評です

■ 「英語教育」2015年3月号に掲載されました

著者は本書の要所要所で主張している。IBは決してエリート養成の教育プログラムではない。IBは大学受験という狭い視野で子どもたちを見ていないのだと。そして、自らが体験してきた日本の詰め込み教育は、戦後、高度経済成長の時代には合っていたかもしれないが、もはや世界標準では通用しないとし、日本の教育システムの問題点をいくつか挙げ一刀両断にしている。(中略)我々教育者や保護者だけでなく政治家や企業関係者を含む全ての大人が覚悟すべきことは何か。著者は体験談を巧みに織り込みながら、IB教育のこれからについて語っている。(富岡真理子・滋賀県立虎姫高等学校教諭 国際バカロレア調査研究担当)

 

■ 「出版ニュース」2015年1月上・中旬号に掲載されました

本書は教育体験に基づいた現場の視点からIBの意義について解説。年齢別に初等・中等・ディプロマ資格プログラムに分かれ、資格を取得すれば世界中すべての大学の入学試験を受けられるというが、著者はエリート教育ではなく各人の個性と能力を引き出しグローバル化時代に見合った探求する心を育てるところに真髄があると、その意義を説く。

著者紹介
  • 江里口歡人

    (エリグチ・カンドウ)1956年、愛媛県松山市に生まれる。1982年東京大学農学部卒業、1985年東京大学教育学部卒業。88年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)教育学大学院に入学、90年教育修士課程、93年同博士課程修了、95年同大学院より教育学博士号を取得(Ph.D.)。1994年4月より玉川大学学術研究所講師。玉川学園国際教育センター副センター、同学園研修センター副センター長を経て、玉川大学教育学部教育学科教授。玉川学園での国際バカロレア・プログラム導入に携わり、玉川大学大学院教育学研究科にIB教員養成コースを立ち上げる。

関連書籍
  • 【品切れ中】国際バカロレア/世界トップ教育への切符

  • 国際バカロレアの数学/世界標準の高校数学とは何か

  • 国際バカロレアの英語授業/世界標準の英語教育とその実践