松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

バベルをこえて/多言語習得の達人をめぐる旅

(著者)マイケル・エラード   (訳者)竹内理  

解説

世界8言語に翻訳されている教養の書 Babel No More: The Search for the World's Most Extraordinary Language Learners、待望の日本語訳の登場!!

 

18世紀後半から現代に至るまで、歴史の流れに翻弄され続ける「言葉を学ぶ」という営みを、超多言語習得者という存在の解明を通して捉えようとする1冊。

社会学、文化人類学、脳神経科学、言語学、言語教育学の複数の観点から外国語を学ぶことの本質と、人間の能力の限界点に迫る。

専門書でありながら、謎解きサスペンスのような形態をとり、イタリア、アメリカ、中国、ドイツ、ベルギーと、世界を股にかけての知的探求の旅に読者を連れ出してくれる。

旅のガイドとなる、著名な研究者・多言語習得者たちへのインタビューはまさに秀逸。メゾファンティの超多言語習得の奥義は何だったのか、最後まで目が離せない。

目次

第1部 発問──枢機卿の迷路に迷い込む                                             

第2部 接近──超多言語習得者たちを追いかける                                    

第3部 発見──脳はささやく                                                           

第4部 発展──多言語使用社会に暮らす                                               

第5部 帰結──フランダースの超多言語習得者に出会う                              

 

付録                                                                        

訳者による追補                                                                              

原著注釈 出典一覧                                                                                           

謝意                                                                                        

訳者あとがき                                                                            

索引                                                                              

著者紹介・訳者紹介       

メディアほか関連情報

TOWER RECORDSのフリーマガジン『intoxicate』#169(2024年4月)のBOOKのコーナーにて『バベルをこえて:多言語習得の達人をめぐる旅』を佐古麻美様にご紹介頂きました。

(一部抜粋)専門書でありながら科学探偵小説や旅行記のようで、世界の言語愛好者たちを夢中にさせるのも頷けます。

 

■『英語教育』(大修館書店)2024年7月号にて『バベルをこえて:多言語習得の達人をめぐる旅』を鈴木祐一様(神奈川大学准教授/現・早稲田大学准教授)に書評頂きました。

(一部抜粋)世界各国で行った専門家や超多言語話者への調査はドキュメンタリーそのもので、最終章ではメゾファンティの言語習得の秘訣が明かされる。(中略)本書は、原著にない学術用語の注釈、索引、図表も追加され、丁寧に作り込まれている。全484ページに渡る渾身の翻訳作品をぜひご堪能あれ!

 

■『図書新聞』2024年8月31日号にて『バベルをこえて:多言語習得の達人をめぐる旅』を西島順子(よりこ)様(大分大学教育マネジメント機構講師)に書評頂きました。

母語話者になり切れない「言語的よそ者」であり続けながらも、さまざまな共同体の間を軽やかに飛び越え、あちらこちらへ流れてゆく、言語的に豊かな達人たちの世界

 

■『本の雑誌』2025年1月特大号に書評が掲載されました

(一部抜粋)ジュゼッペ・メゾファンティは、18世紀の生まれ。イタリアで枢機卿などをしていた。50ほどの言葉を自由に操り、読むだけならもっといけたということだ。知らない言葉もわずかな時間で覚えてしまう。

 実在したことは疑いない。でもさて、その伝説的な言語能力は一体どこまで本当なのかと疑問を抱いたのが、言語学者である著者、エラードである。──小説家・円城塔

 

The Dallas Morning News(2012年1月13日)に掲載された原書のレビューです

Babel No More_Review

 

■ CBS NEWS(2012年1月16日)の Entertainment欄に掲載された原著者マイケル・エラードさんへのインタビューです

“Jeff Glor talks to Michael Erard about Babel No More: The Search for the World’s Most Extraordinary Language Learners.”

Babel No More_Interview

 

The Linguist(2012年1月18日)に掲載された原書のレビューです

“The Art of Mastering Many Tongues” by Peter Constantine.

Babel No More_Review 2

 

The New York Times(2012年1月20日)に掲載された原書のレビューです

“The Art of Mastering Many Tongues” by Peter Constantine.

Babel No More_Review 3

 

MACLEAN’S(2012年2月7日)に掲載された原書のレビューです

Review by Brian Bethune.

Babel No More_Review 4

 

Science News(2012年3月9日)に掲載された原書のレビューです

Review by Nathan Seppa.

Babel No More_Review 5

 

著者紹介
  • マイケル・エラード

    1967年生まれ。作家、言語学者、コンサルタント。エラードはテキサス大学オースティン校から言語学で修士号、修辞学で博士号を取得しており、Science, Wired, Atlantic, The New York Times などの雑誌に寄稿。著書に、言い間違え、言いよどみ、あるいは言葉による大失敗などを収録した Um...: Slips, Stumbles, and Verbal Blunders, and What They Mean (Anchor, Paper Edition, 2008)など。詳細はコチラ⇨ https://www.michaelerard.com/

  • 竹内理

    1962年、兵庫県西宮市生まれ。関西大学外国語学部教授。神戸市外国語大学卒業、神戸市外国語大学大学院外国語学研究科 (英語学)修了。モントレー大学大学院(Monterey Institute of International Studies) 修了(英語教育学)。 専門は応用言語学、外国語教育学。著書に『より良い外国語学習法を求めて──外国語学習成功者の研究』(松柏社)、『「達人」の英語学習法──データが語る効果的な外国語習得法とは』(草思社)、共編著書に『外国語教育研究ハンドブック──研究手法のより良い理解のために』(松柏社)など多数。訳書にマイケル・エラード『バベルをこえて──多言語習得の達人をめぐる旅』(松柏社)、テランス・ディックス『とびきり陽気なヨーロッパ史』(尾崎寔監修、ちくま文庫)、ゾルタン・ドルニェイ『外国語教育学のための質問紙調査入門──作成・実施・データ処理』(共訳、松柏社)など。

関連書籍
  • より良い外国語学習法を求めて/外国語学習成功者の研究

  • 外国語教育学のための質問紙調査入門

  • 認知的アプローチによる外国語教育

  • 外国語教育研究ハンドブック【増補版】/研究手法のより良い理解のために