判型 | A5判 |
ページ | 303ページ |
価格 | 3,000円(税別) |
ISBN | 978-4-7754-0202-3 |
Cコード | |
略号 | |
発売日 | 2014年3月25日 |
Tags
オンライン書店で購入する
- 解説
外国語運用能力の育成には、運用能力の基盤となる知識の形成と運用スキルの習熟を図ることが求められる。そのためには、言語処理の「自動化」が外国運用能力の熟達化にとって重要な役割を果たすことが広く認識されてきている。その認知メカニズムを、語彙・言語の理解と産出の面から学習・行動指標とともに脳機能画像法を用いて明らかにした初の理論書。
- 目次
第1部 語彙の学習と処理
音声による模倣・復唱は未知単語の学習の初期プロセスにどのような役割を果たすか
外国語単語の音声と意味の連合はどのように進むのか──脳科学から探る外国語の語彙習得第2部 文理解
外国語の文理解プロセスにおいて動詞の下位範疇化情報はいかに利用されるか
関係節の理解はなぜ難しいのか──外国語文理解における処理負荷の影響
外国語の文処理プロセスにおいて形態統語・意味情報はいかに利用されるか──眼球運動・事象関連電位からの検討第3部 文産出
外国語学習者の文産出―脳内にどのような統語表象をもっているか
外国語学習者の文産出プロセスにおいて語彙検索処理の負荷はどのように影響するか第4部 外国語の学習
シャドーイング訓練によって日本語学習者の発音はどう変化するか
文章理解の個人差の要因とタスクの効果──眼球運動測定による検討
処理の視点からみた外国語学習者困難──文法操作力を高める
応答練習:質問に答える練習
外国語の産出と理解プロセスの熟達化に関わる脳内メカニズム──fMRIによる検討- メディアほか関連情報
- 著者紹介
- 関連書籍