松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

Pete Hamill’s Best Stories:From The Invisible City: A New York Sketchbook and “Going Home”/『100倍楽しめるピート・ハミルの物語』

(著者)Pete Hamill   (編著)森永弘司  

『100倍楽しめるピート・ハミルの物語』

Level:★★★★★
Level:★★★
教授資料 教室用CD 音声ストリーミング
判型 B5判
ページ 全15章91ページ
価格 1,950円(税別)
ISBN 978-4-88198-717-9
略号 717
発売日 2016年4月
先生用資料 教授資料(解答/試訳)・教室用CD
授業支援ツール

※教科書のご審査用見本のご請求は、大学にて一定人数が受講するクラスで教鞭をとられている先生のみお願いいたします。
※高等専門学校、高等学校、専門学校、学習塾等は、お問い合わせフォームをご利用のうえご相談ください。ご審査用見本等はお届けできない場合がございます。

注文・見本請求・採用通知・授業支援ツールをご利用の方はログインをお願いします
※先生アカウントのみ対象となります

01.mp3

解説

映画『幸福の黄色いハンカチ』の原作となった "Going Home" を含む15編のストーリー。ごく普通の人々が織りなす心温まる物語を楽しめるよう読解力をはかる練習問題を付したリーディング教材!

 

◆文中に登場する語の品詞の働きや動詞の活用、準動詞の動詞以外の働き等を手掛かりに英文を分析する精読法「パーシング」を導入しているため、スムーズに本文を読むことができます。

◆ピート・ハミルの豊かな表現を使った英作文や、毎章ごとのバラエティに富んだコラム等を設け、工夫を凝らした使い易い構成になっています。

◆うえむらのぶこによる書き下ろしの挿絵も楽しめます。

目次

1 It has been a long time, Helen▶述語動詞と準動詞
2 “Yes, Hirsch.” She smiled. “Yes. Yes.”▶準動詞(I)動名詞
3 I wanted to know what he thought of me▶準動詞(II)不定詞
4 I wish I could have talked to him▶準動詞(III)現在分詞
5 Malloy remembered the stranger …▶準動詞(IV)過去分詞
6 “I’m sorry,” Bobby Malloy said, looking at the gun▶動詞の活用
7 Bobby Malloy knew he would never see him again, and he was right▶現在形と原形の識別
8 There had been no answer since before Christmas▶過去形と過去分詞の識別
9 I let it ring six times but she wasn’t home▶名詞、形容詞、副詞の働き
10 And for a year Big Red was one of the glories of New York▶5文型(I)第1文型
11 Three days later Sal moved into Big Red’s place in Chelsea▶5文型(II)第2文型/第3文型
12 I’ll be there, Sal. I’ll be there.▶5文型(III)第4文型/第5文型
13 The old actress lunched every day at the Plaza▶名詞節
14 I’m not the girl in the yellow roadster anymore▶形容詞節 (II)
15 Going Home▶複合関係詞

メディアほか関連情報

「ピート・ハミル氏死去 「幸福の黄色いハンカチ」原作者」

(朝日新聞DIGITAL、2020年8月6日)https://www.asahi.com/articles/ASN8603D4N85UCLV00W.html

The New York Times "Pete Hamill, Quintessential New York Journalist, Dies at 85" https://www.nytimes.com/2020/08/05/nyregion/pete-hamill-dead.html

著者紹介
  • Pete Hamill

    (1935-2020)ニューヨーク、ブルックリン生まれのジャーナリスト、コラムニスト。山田洋次監督の映画『幸福の黄色いハンカチ』の原作 "Going Home"(1971年、New York Post 紙に掲載されたコラム)を書いたことで日本でも有名。

  • 森永弘司

    同志社大学文学部英文学科卒業、同大学院英文学専攻修了、立命館大学大学院言語教育情報学研究科修了。多くの大学で教鞭をとり、そのリーディング指導に定評がある。ロアルド・ダール、ピート・ハミル、ウィリアム・サローヤンなどの英米文学作品を題材にした英語リーディング教材の編著者。『名文で養う英語精読力 Cultivating the ability to read English correctly by parsing choice passages from modern classics』(企画・編集協力、研究社)など。

関連書籍
  • Reflections: An Intermediate Reading Skills Text〈Japan Edition〉/【21〜21世紀の英米の短編小説・詩、政治家・運動家の演説を扱った総合教材】

  • Reading Contemporary America: 15 Critical Views of Culture and Society/「問題意識を持って読むアメリカ 15のトピック」

  • Dahl, Dahl, Dahl!─Reading Funny Tales from Boy/100倍楽しめるダールの物語

  • Reading Contemporary Britain: 15 Critical Views of Culture and Society/『問題意識を持って読むイギリス 15のトピック』

  • William Saroyan’s Best Stories: From The Human Comedy/100倍楽しめるサローヤンの物語

  • Modern America: Culture, Society and History/現代米国の文化・社会・歴史

  • 【アメリカ文化・総合教材】America Today: Culture, Society and History/米国の今:文化・社会・歴史

  • 【アメリカ文化・総合教材】America’s Evolution/今のアメリカ、これからのアメリカ