松柏社

松柏社

図書出版の松柏社

ようこそゲストさん

ポスト・モダンのD.H.ロレンス
判型 A5判上製
ページ 470ページ
価格 3,800円(税別)
ISBN 978-4-88198-868-8
Cコード
略号
発売日 1997年2月1日

当サイトより注文希望の方はログインをお願いします

オンライン書店で購入する

  • Amazonで購入
  • 楽天で購入
  • セブンネットで購入
  • e-honで購入
  • hontoで購入
解説

70年代以降の文学批評の流れを一望できる、ロレンスをめぐる13編の刺激的な評論集。70年代?80年代前半にかけてのマルクス主義批評やフェミニズム批評から、フーコー、デリダ等の思想に基づくポスト構造主義批評までを収録。モダン以後の新たな批評の具体的実践。

目次

1 序説 ポスト・モダンのD.H.ロレンス ピーター・ウィドーソン
第一部 階級、歴史、イデオロギー
2 テクストとイデオロギー テリー・イーグルトン
3  D.H.ロレンスと階級 グレアム・マーチン
4 リアリズムからイデオロギーへの移行(『虹』) グレアム・ホールダネス
5 精神分析(『息子と恋人』) テリー・イーグルトン
第二部 ジェンダー、セクシュアリティ、フェミニズム
6 性の政治学(『チャタリー卿夫人の恋人』、『羽鱗の蛇』、「馬で去った女」) ケイト・ミレット
7 ロレンス、フェミニズム、戦争(「切符を拝見」、「堕ちた女」) ヒラリー・シンプソン
8 象徴としての父親そしてリーダーシップという理想(「太陽」、『アロンの杖』、『カンガルー』、『羽鱗の蛇』) ジュディス・ルーダーマン
9 ロレンスとフーコー、セクシュアリティの言語(『チャタリー卿夫人の恋人』) リディア・ブランチャード
第三部
10 釘づけのまま歩み去るには― 『恋する女たち』の読解について ガーミニ・サルガード
11 『恋する女たち』における無の力 ダニエル・オハラ
12 ロゴス中心主義に立ち向かうD.H.ロレンスのヴィジョン ダニエル・J・シュナイダー
13 読みのコンテクスト― 『虹』と『恋する女たち』の受容 アリステア・デイヴィス 
14 北方性とモダニズム(『虹』、『恋する女たち』) トニー・ピンクニー
訳者あとがき
さらに読み進めたい人のために(参考文献)
謝辞
英文目次
索引

メディアほか関連情報
著者紹介
  • ピーター・ウィドーソン
  • 井上径子
  • 恩田幸治
  • 河野哲二
  • 岩井 学

    甲南大学 文学部 英語英米文学科 教授。同志社大学人文学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学。専門は英文学、D・H・ロレンス。著書に『架空の国に起きる不思議な戦争──戦場の傷とともに生きる兵士たち』(分担執筆、開文社)、『ロレンスの短編を読む』(分担執筆、松柏社)、『21世紀のD・H・ロレンス』(分担執筆、国書刊行会)など。

  • 吉村宏一

    同志社大学名誉教授。専門は英文学、主にD・H・ロレンス。

  • 原口 治
  • 吹上ナオ子
  • 杉山 潤
  • 杉山 泰

    元京都橘大学教授。専門は英文学、主にD・H・ロレンス。

  • 石原浩澄

    立命館大学 法学部 教授。立命館大学大学院文学研究科(英米文学)博士課程修了。専門は20世紀イギリス文学、主にD・H・ロレンス。

  • 内田憲男
  • 楠瀬健昭
  • 鈴木直子