

















 |
国際バカロレアの英語授業
国際バカロレアの教育は教師による一方通行型ではなく、双方向型・探求型の授業が行われる。本書では・・・
|



 |
フォークナー 第20号
巻頭エッセイは沼野充義。特集は「フォークナーとアジア系アメリカ文学」と「フォークナーと・・・
|

(2018.4.1現在)
|
ホーム > テキスト > 詳細情報
 |
Leading Companies in the 21st Century/21世紀の企業−成功の舞台裏(フルカラー)
|
 |
(著者)Alan Cogen/岡田圭子/嶋林昭治/鈴木充夫 
英語を学習しながら企業を知り、就職への意識を高めることができる企業研究教科書。大企業からニッチ企業まで日本経済をリードする12社にフォーカスし、各企業をフルカラー写真満載で紹介。本文は600語の平易な書きおろしで、経済・経営用語は日本語でやさしく解説。

A4変型判 92頁
2052円(税込)
978-4-88198-566-3 テープ・教授資料 
|
|
 |
掲載情報
■ 「朝日新聞」島根版2005年1月6日号に掲載されました。
〜独創的な企業を紹介する大学の英語教科書に、義手・義足などを生産する太田市大森町の義肢装具製作会社「中村ブレイス」(中村俊郎社長)が取り上げられた。両足を切断したモンゴルの少年に義足を贈った社会貢献などを紹介している。(中略)3ページにわたり沿革、業績のほか、モンゴルの少年とのふれあいなど社会福祉の理念を盛り込んだ。今春、4年制の数大学で採用される予定という。〜同記事より 
|